
地域福祉の向上、地域交流の中での福祉の実現を図るためのセンターです。
バリアフリーの施設でオストメイトトイレや点字ブロック、思いやり駐車ゾーン、授乳室等を整備しています。

(正面玄関1F左奥)

開館時間
午前9時から午後4時
(休館:毎週日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、12月29日から翌年1月3日)
1階のご案内
社会福祉法人清須市社会福祉協議会事務局
(市民活動ボランティアセンター、居宅介護支援事業所、 障がい者サポートセンター、地域包括支援センター など)

世代間交流ルーム
児童から高齢者まであらゆる世代の方が交流できる場所です。
利用に際しては入場する前に氏名、連絡先等を記入いただきます。

調理実習室
本市に所在する団体が利用できます。
食器類も貸出しています。 3ヶ月前の1日から予約ができます。1日(1月においては4日)が土日祝日の場合は翌開館日となります。
使用料 | ||
午前 9時~12時 | 午後 1時~4時 | 全日 午前9時~午後4時 |
2,400円 | 2,400円 | 4,800円 |
※夏季(毎年7月1日から9月30日)及び冬季(12月1日から3月31日)については冷暖房加算期間となり、上記の使用料に0.2を乗じて得た額を加算いたします。(10円未満切捨て)

ヘルパーステーション清須
くわしくはこちらからご覧ください。
(営業については施設の開館時間とは異なります)
きよす障害者就労継続支援センター 飛鳥
くわしくはこちらからご覧ください。
(営業については施設の開館時間とは異なります)
2階のご案内
ふれあいルーム
本市に居住する方が利用でき、和室・マッサージ機を整備しています。
利用に際しては入場する前に氏名、連絡先等を記入いただきます。


会議室(第1・2・3)
福祉活動を目的とする本市に居住する個人又は本市に所在する団体が利用でき、研修・会議等に使用できます。
3ヶ月前の1日から予約ができます。1日(1月においては4日)が土日祝日の場合は翌開館日となります。
部屋名 | 使用料 | ||
午前 9時~12時 | 午後 1時~4時 | 全日 午前9時~午後4時 | |
第1会議室 (100名程) |
4,350円 | 4,350円 | 8,700円 |
第2会議室 (30名程) |
1,590円 | 1,590円 | 3,180円 |
第3会議室 (10名程) |
960円 | 960円 | 1,920円 |
※夏季(毎年7月1日から9月30日)及び冬季(12月1日から3月31日)については冷暖房加算期間となり、上記の使用料に0.2を乗じて得た額を加算いたします。(10円未満切捨て)

ボランティアルーム
ボランティアセンターに登録した個人又は団体の方が利用でき、ボランティアの個人及び団体の活動、打ち合わせ又は情報交換に使用できます。

清須市シルバー人材センター
営業については施設の開館時間とは異なります。

社会福祉法人清須市社会福祉協議会が指定管理者として管理運営を行なっています。
お問い合わせは、清須市社会福祉協議会まで。
住所:愛知県清須市一場古城604-15
電話:052-401-0031